【お悩み】壁面収納をおしゃれに映えさせるにはどうしたらいいの?

この記事は約11分で読めます。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

壁面収納は一体どうしたらおしゃれに映えるのか?

壁面収納をいざやってみたものの、なぜかおしゃれにならない。なんかこう、生活感が抜けないというかイメージと違うというか。

今回はそんな壁面収納をおしゃれにするための方法やお部屋をご紹介していきますのでぜひ参考にしてみてくださいね!

GREMAとは?

おしゃれな家具やアイテム、インテリアスタイルなどをご紹介しています。お気に入りが見つかったらどんどんシェアして下さいね♪

壁面収納をいい感じにするためのヒント集

大量の本はあえて無造作にディスプレイ

大量の本も、無造作に並べてみると意外にもおしゃれに見えるかもしれません。倒してみたり重ねてみたり。知的な雰囲気で結構いい感じになるかも?

収納しないスペースをあえて作ってみる

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: wallstorage-3.jpg

収納スペースがあるけれど、あえて余裕を持たせてみるというテクニック。ディスプレイされたものが余計に目立つので収納力を犠牲にして、おしゃれを取るというのもいかがでしょう。

小さなサイズのモノしかあえて置かない

サイズの小さなものしか収納しないことで、スペースが生まれてすっきりとした印象に。小さなものを選んで収納することでいい感じになるかも?

収納ボックスの種類と色を揃えてみる

収納したいモノが多すぎるという時に役立つのが収納ボックス。種類と色を揃えるだけであら不思議!見違えるほどすっきりするかもしれません。

収納するモノの色を揃えてみる

壁面収納するモノの色を揃えてみるというのもありかもしれません。統一感が生まれてダサいなと思っていたアイテムもカッコよく見えたりするかも?

ワンコーナーだけあえてカラフルにしてみる

ワンコーナーだけ思いっきりカラフルにするのもいいかも。本の背表紙の色が揃わないという場合は1か所にまとめてみましょう。

ライトアップしてごまかしてみる

なんてことないアイテムも、ライトアップするだけで何だかおしゃれに見えてくるかもしれません。光のマジック恐るべし。

家具の色をついでに揃えてみる

家具の色を壁面収納と合わせてみるのもいいかもしれません。ちょっと浮いてた壁面収納もいつの間にかしっくり周りと馴染んでいるかも。

壁面収納コーナーだけ色を変えてみる

お部屋のアクセントとして壁面収納の場所だけ色を変えてみるというのもいいかもしれません。雰囲気も変わって気が付けばお気に入りのコーナーに。

収納するモノを徹底的に揃えてみる

同じ形のモノを徹底的に揃えてみるのはいかがでしょうか。それだけですっきりとまとまって見えるかもしれません。

いかがだったでしょうか。

壁面収納は大きいだけにゴチャゴチャしがちなのと生活感が出すぎがちです。壁面収納をおしゃれにしたいという方の少しでもヒントになれば幸いです。

こちらも合わせてご覧下さい♪

この記事を書いた人
GREMA

おしゃれな部屋作りのヒントを取り入れてみませんか?GREMA(グレマ)は魅力的な家具やアイテム、インテリアスタイリングを発見できるサイトです。

follow
おすすめインテリアショップ
FLYMEe(フライミー)

日本最大級の家具通販・インテリア通販サイト
2万点以上の商品ラインナップ
幅広い価格帯から選べるのも魅力
会員登録後のマイルでお得に購入も

モダンデコ

コスパの高いおしゃれな家具が豊富
家具だけでなくデザイン家電も
人気のソファは累計販売台数4万台超え
アウトドアアイテムも取り扱いあり

アイリスプラザ

アイリスオーヤマ公式通販サイト
安くとも良質な商品豊富
アウトレット品でさらにお得に
幅広い価格で一人暮らしにもピッタリ

エアリゾーム

おしゃれな北欧インテリア家具が豊富
オリジナル家具のデザインも◎
シンプルデザインが好きな人にピッタリ
コスパの高い家具も多いのが魅力

CASA HILS(カーサヒルズ)

スタイル&機能性が高い北欧家具が豊富
スタイリッシュなローベッドも多数
リプロダクト製品シリーズのテーブルなども
天然素材カバーリング仕様のソファも魅力

style
シェアする
follow
スポンサーリンク

 

 

GREMA(グレマ)