花粉やPM2.5の飛散量が増えるこの時期、空気清浄機はまさに必需品ですよね。
でも、いざ購入しようと思っても、種類が多くてどれを選べばいいのか迷ってしまうことも。
そこで今回は、花粉やPM2.5対策におすすめの空気清浄機「cado leaf 320i」をご紹介したいと思います。
cado(カドー)について
cado(カドー)は、2011年に設立された日本の家電ブランド。
「空気をデザインする」をコンセプトに、空気清浄機、加湿器、除菌サーキュレーター、ヘアドライヤーなど、空気にまつわる革新的な製品を生み出しています。
cadoの製品は、単に空気を清浄したり、加湿したりするだけでなく、美しいデザインで空間に調和し、人々の暮らしを豊かにする存在を目指されています。
項目 | 内容 |
---|---|
会社名 | 株式会社カドー |
所在地 | 〒108-0071 東京都港区白金台4-2-11 8F |
資本金 | 230,303千円 |
設立 | 2011年6月 |
代表者 | 代表取締役社長 古賀 宣行 |
事業内容 | 電子機器製品及び関連商品の企画・設計・製造・販売 |
cadoの製品の特徴
圧倒的な技術力
cadoは、空気清浄機、加湿器、除菌サーキュレーターなどの分野において、独自の技術を開発しています。
これらの技術は、高い性能と静音性を両立し、快適な空間を実現します。
美しいデザイン
cadoの製品は、機能性だけでなく、デザイン性にもこだわりを持っています。
シンプルなフォルムと洗練された色彩は、どんな空間にも自然に溶け込みます。
使いやすさ
cadoの製品は、操作が簡単で、誰でも簡単に使い始めることができます。
また、お手入れも簡単なので、常に清潔な状態を保つことができます。
cadoの人気製品
空気清浄機
cadoの空気清浄機は、高い性能と静音性を兼ね備えています。
また、スタイリッシュなデザインで、インテリアとしても人気があります。
加湿器
cadoの加湿器は、超音波式があります。
細かなミストで部屋全体を均一に潤します。
除菌サーキュレーター
cadoの除菌サーキュレーターは、パワフルな風で部屋の空気を循環させ、ウイルスや菌を除去します。
cado空気清浄機の適用畳数比較
cadoは、さまざまなタイプの空気清浄機を販売しています。
以下に、代表的なモデルの適用畳数を比較します。
モデル名 | 適用畳数 |
---|---|
LEAF 720 | 65畳 |
LEAF 320i | 26畳 |
LEAF 250 | 21畳 |
LEAF 130 | 17畳 |
LEAF Portable | 車載 |
LEAF 320iは26畳向けに設計されているので、リビングにもピッタリかと思います。
cado LEAF 320iはリビングにも最適なワケ
cadoの、直径約25cmで省スペース設置可能なLEAF320i。
IoT対応でスマホからの遠隔操作も可能。
美しいスリムデザインでインテリアに溶け込み、最大26畳の床面積に対応するパワフルな性能を持ちます。
花粉やホコリ、PM2.5を確実に捕獲し、ニオイやウィルスも99%以上除去します。
cado LEAF 320iのスペックについて
特性 | 詳細 |
---|---|
適用床面積 | ~42m²(26畳) |
最大風量 | 360m³/h |
質量 | 6.4kg(フィルター含む) |
センサー | ニオイセンサー/ホコリセンサー/照度センサー/温度センサー/湿度センサー |
本体色 | インディゴブラック/クールグレー |
電源 | AC 100-240V 50-60Hz |
消費電力 | 最小:6W(弱)/最大:33W(急速) |
運転音 | 最小:30dBA(弱)/最大:60dBA(急速) |
空気の供給方向 | 上面 |
空気の吸い込み方向 | 下部側面全周 |
本体寸法 | 直径242×高さ652mm(突起部含む) |
無線LAN | IEEE802.11b/g/n 2.4GHz(WPA Personal、WPA2 Personal) |
交換用フィルター | AP-C320シリーズ用フィルター FL-C320 |
スタイリッシュなデザイン
LEAF 320iは、シンプルで洗練されたデザインが特徴です。
ドイツの国際的なデザイン賞も受賞されています。
円筒形のフォルムと、清潔感のあるホワイトカラーは、どんなインテリアにも自然に溶け込みます。
また、操作パネルは天面に埋め込まれているため、見た目もすっきりとスマートです。
花粉・PM2.5もしっかりキャッチ
日本メーカーとして初めて世界最高基準のCADR最高値を獲得し、優れた集塵性能をを持ちます。
LEAF 320iは、26畳までの部屋に対応するパワフルな清浄能力を備えています。
花粉、PM2.5、ウイルス、カビ菌など、目に見えない空気中の汚れをしっかりキャッチし、清潔な空気を送り届けます。
また、脱臭フィルターも搭載しているので、ペット臭や料理臭など気になるニオイも除去できます。
省エネで経済的
LEAF 320iは、省エネ設計にもこだわっています。
セルフクリーニング機能でフィルターの寿命も長持ち。
弱運転時は消費電力わずか6Wと、電気代も気にせず使用できます。
直感的な操作で誰でも簡単に使える
操作パネルはシンプルでわかりやすく、電源のオンオフや風量調節など、基本的な操作は誰でも簡単にできます。
さらに、スマートフォンアプリとの連携も可能で、外出先からでも操作したり、空気質をモニタリングしたりすることができます。
アプリ連携については、後述します。
cado LEAF 320iの実力
cado LEAF 320iは、スタイリッシュな円筒形デザインと高い空気清浄性能を兼ね備えた空気清浄機です。
余計なものを削ぎ落としたミニマルなデザインは、どんなインテリアにも馴染みやすく、お部屋をワンランクアップさせてくれます。
しかし、LEAF 320iの魅力は見た目だけではありません。
cado LEAF 320iはうるさい?口コミ・評判について
cado LEAF 320iは、おしゃれなデザインと高い性能で人気の空気清浄機です。
フィルター交換の手軽さや静音性も魅力で、多くのユーザーから好評を得ています。
まわりでも風邪やインフルエンザかなり流行って来てます…。
cado 公式HPより引用
主人は換気大好きで、休日は起きるとありとあらゆる窓を全開にして寒いことこ寒いこと。
私が文句言うと、ホコリが~ホルムアルデヒドがぁ~って…。
そこでcadoの空気清浄機!
世界No.1の集塵性能!!
家具や塗料から発散されるホルムアルデヒドが1時間でほぼゼロに。
ウィルス、カビ、細菌は20分で99.9%以上除去!
換気嫌いの私には本当に心強い。
cadoさんの空気清浄機はコンパクトで本当にスタイリッシュ。お部屋にすっかり馴染んでいて良い感じです。 普段は音も静かだし、お肉を焼いた時等にはしっかり反応してくれます。壁や物等から30㎝離して置くのが良いそう。
cado 公式HPより引用
シンプルなデザインでどこに置いても馴染んでくれます。 キッチン近くのここに置いていたら、パスタを作っていた時にセンサーが匂いを感知して風量が強に作動し始めました。レンジフードも運転していたのにすごい。
cado 公式HPより引用
ワンコスペースのトイレ横に置いてみました*
cado 公式HPより引用
我が家3匹のワンコがいるのですが。。
消臭効果も抜群です!
ワンコ臭がしないっ!
感激です。
cado sync アプリとの連動
LEAF 320iは、Wi-Fi経由でインストールされた「cado syncアプリ」と連携し、外出先から空気の状態確認やリモート操作が可能です。
「cado syncアプリ」と連携してできること
- PM2.5・温度・湿度の確認
- 空気の状態確認
- 電源オン/オフ
- 風量の変更
- 運転モードの変更
- 消灯オン/オフ
- 24hタイマーの設定、オン/オフ
- フィルターの寿命確認
cado LEAF 320のお手入れ方法
- 吸気口や吹出口、本体内部のほこりを掃除機で吸い取り、センサーカバーに付着したホコリは綿棒で取り除く。本体はやわらかい布で拭く。
- フィルターの網についたほこりも定期的に掃除機で吸い取る。
- フィルター交換が必要な時には、フィルター交換インジケーターが赤色点滅する。
詳細なお手入れ方法についても、カドー公式オンラインストア で確認することが可能です。
まとめ|cado LEAF 320iでリビングの空気を綺麗に
cado LEAF 320iは、デザイン性と機能性を兼ね備えた空気清浄機です。
静音設計でリビングにもおすすめで、実際に多くのユーザーから好評を得ています。
花粉やPM2.5はもちろん、ニオイやウイルスも除去してくれるので、小さなお子様やペットがいるご家庭にも安心です。
口コミでは、スタイリッシュなデザインや操作性の良さ、そして清浄能力の高さが評価されています。
気になるランニングコストも、省エネ設計で抑えられています。
リビングの空気を清潔に保ち、快適な空間を作りたい方にとって、cado LEAF 320iは検討価値のある一台と言えるでしょう。
今回ご紹介したインテリアに関する商品は、カドー公式オンラインストア でお求めいただけます。
他にもたくさんの家電を販売されていますので、気になる商品がありましたら、ぜひオンラインショップでもご覧になって下さい。
他にも色々なWEBコンテンツを制作していますので、ぜひご覧ください。
- GREMA
- GREMA-KIDS
- GREMA-LIFE
- ケマハマジ
GREMAでは、おしゃれなインテリア情報を中心にご紹介しています。
✓GREMAの人気記事はこちら
》カリモクソファで後悔?正しく購入するには?口コミ/評判など絶対知っておきたい情報
》LOWYA 3人掛けカウチソファ人気モデル徹底比較!口コミ評判から選ぶべきモデルは?
》【ソファの色で後悔したくない!】カラー別おすすめインテリアコーディネート大特集
》Yチェア、後悔せずにどこで買う?安く買う方法と長く愛用するためのコツを徹底解説
》【ダイニングテーブル】安くておしゃれなアイテム12選&選び方などを徹底解説
》【ロータスグリルは美味しくない?】家の中で炭火焼肉!ニオイも気にせず楽しめる?
GREMA-KIDSでは、子育てに役立つ情報を中心にご紹介しています。
✓GREMA-KIDSの人気記事はこちら
》サイベックスのチャイルドシート、何歳まで使える?安心ポイントを解説!
》ベビービョルンの抱っこ紐って何歳まで使える?パパママが知りたいポイントを解説!
》【2024年】主婦におすすめのAndroidタブレット10選!現役ママが徹底解説!
》口コミで話題!farskaコンパクトベッドの使い心地と便利ポイント
》LARUTAN電動バウンサーの口コミ徹底調査!買ってよかったポイントは?
》DODおでかけ2点セットで子供とのアウトドアが劇的快適に
》ストッケ クリックってどう?リアルな口コミを大調査!
》エルゴベビーの抱っこ紐はいつから使える?初めてのパパママ必見ガイド!
》大和屋ベビーチェアの口コミから見た購入前に知りたいポイント!実際どう?
》育児でずっとイライラ…ママのためのストレス解消術!自分を許す力を身につけよう!
GREMA-LIFEでは、生活雑貨・仕事・グルメなど生活に役立つ情報を中心にご紹介しています。
✓GREMA-LIFEの人気記事はこちら
》転職ガチャで絶対後悔したくない!転職エージェント・転職サイト活用法
》【2024年最新版】スキルアップ!キャリアアップも目指せる5つの副業
》無能な上司を追い込む!メンタルがやられる前に取りたい対処法
》快適な日常を手に入れよう!生活を楽にする最新便利グッズ特集
》OHot粗びきトウガラシが辛いもの好きにはウマすぎる!
》英語ペラペラへの近道!仕事にも役立つ英語学習を楽しく学べるコツ
ケマハマジでは「カッコイイ×面白い」をテーマに、レビュー記事などを中心に紹介しています!
✓ケマハマジの人気記事はこちら
》ロジクール K295 サイレント ワイヤレスキーボードが静かでコスパも最高!
》ロジクール ERGO M575が快適すぎてトラックボールから抜け出せない
》新商品のSALONIAスクエアイオンブラシの威力が凄かった!
》【キャンプの時に後悔】ランタンスタンドなんていらないと思っていました
》買ってよかった!使いまくりの暖色系LEDランタン
》時短、清潔、万能!Oさんおすすめのお掃除アイテム
✓YouTubeチャンネルはこちら
》ケマハマジのチャンネル