健康にいいこと尽くしのヨーグルトを思う存分食したい!

世間を賑わせているウィルスのせいでストレスが溜まったり体調を崩したりしている人も多いと思います。
ヨーグルトを積極的に摂って免疫力を高めてウィルスを寄せつけない健康な体作りたいものです。
ヨーグルトに含まれている乳酸菌は、体に有害な悪玉菌の働きや増殖を抑えてくれて腸内の菌のバランスを整えてくれます。
良いこと尽くしのヨーグルト。牛乳パックをそのまま使えるから、作り方もとってもカンタンです!!
おしゃれな家具やアイテム、インテリアスタイルなどをご紹介しています。お気に入りが見つかったらどんどんシェアして下さいね♪
我が家のヨーグルトメーカー

我が家はアイリスオーヤマさんのこちらのヨーグルトメーカーを使っています。
アイリスのヨーグルトメーカーは専用容器が付属されているので、欲しい分量のヨーグルトを作ることもできます。
夜寝る前に仕込んで、朝にはヨーグルトが出来上がってます!冷やして召し上がりたい方は時間を逆算して作って下さいね。
設定温度が25℃~65℃まで設定が可能で、タイマーも1時間から48時間まで細かく設定できます。なので、ヨーグルト以外にも出来ることがたくさん!!
例えば…・塩麹、醤油麹・甘酒・天然酵母パン・水キムチ・納豆など、自家製の発酵食品が色々作れます。発酵によって体に有益な成分が増えます。
そして、旨味や深みも与えてくれたり食材を柔らかくしたり、更には保存性も高めてくれます。
毎日の食事に発酵食品をうまく取り入れて健康な強い体を作りましょう!
いよいよヨーグルトを作ります!ヨーグルトメーカーの使い方

まず作る前の準備として、以下の工程を済ましておきます。
・1Lの牛乳パックを常温に戻しておく。
・容器やスプーン等、使用する調理器具に熱湯消毒をしておく。
※熱湯消毒した調理器具は拭かずに乾かして下さい。布巾等に付着している殺菌が入るとヨーグルトがうまく作れなくなるそうです。
では、さっそく作り方を説明していきますね!
- ①ステップ1
市販のヨーグルトを牛乳パックに入れてよく混ぜる。
- ②ステップ2
牛乳パックを本体にセットして8~10時間、40℃で保温。(保温時間や温度はお好みの仕上がり具合を見ながら何回か試してみて下さい。)
え?終わりと思った方、大正解!何とコレだけなんです!!すごく簡単ですよね!
他にもヨーグルトメーカーの種類はたくさん!
アイリスオーヤマさん以外にもヨーグルトメーカーは色んなメーカーさんからも販売されています。
今回は特に気になる他社の製品3点もご紹介しておきますね!
ビタントニオヨーグルトメーカー VYG-20

こちらも牛乳パックのままヨーグルトが作れます。
そして温泉卵やローストビーフ、コンフィ等の低温調理も簡単に出来るそうです。
後、いいなぁ~と思った機能が、終了時間にブザーでお知らせしてくれて、自動で電源が切れるそうです!消し忘れがなくてイイですね。
BRUNO発酵フードメーカー

こちらのヨーグルトメーカーも、25℃~65℃まで1℃単位で温度調節ができて、1時間~48時間まで1時間単位でタイマーの設定ができます。
何と言ってもBRUNOはオシャレで、インテリア映えするところもgoodですよね。
PRISMATE発酵グルメポット

こちらも1℃刻みの温度調節可能で、時間も1時間単位で設定できます。
見た目からでもわかるように、木の蓋が特徴のプリズメイトのヨーグルトメーカー。
この蓋はお皿としても使えるそうですよ!木のロングスプーンも付いていて、北欧風のデザインがとてもオシャレですね。
選ぶのに迷っちゃいますね・・・
このように、各社それぞれの特徴がありますがタイマーや細かい温度調節など必要な機能はしっかりと付いているので、安心して使用する事が出来ると思います。
「菌活」で体の中まで綺麗に!ストレスフリーな生活を送ってください。
こちらも合わせてご覧下さい♪
おしゃれなインテリア情報GREMAではこんなコンテンツを用意しています。
キッズ向けのインテリア情報GREMA-KIDSではこんなコンテンツを用意しています。
・【子供部屋】たまらなく可愛い女の子のおしゃれな子供部屋インテリアコーディネート20選
おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジンGREMA-LIFEではこんなコンテンツを用意しています。
・【おすすめ】コロナ後の転職にも役立つ転職サイトや転職エージェント
カッコイイ×面白いと感じてもらえるような動画をケマハマジではたくさん紹介しています!
・【ケマレビュー】新商品のSALONIAスクエアイオンブラシの威力が凄かった!
・【ケマゲーム】フォートナイト|夏休みだし、朝からビクロイ目指さナイト