部屋が暗くてメイクイメージがわかりづらい時ありませんか?

ドレッサーにライトがなかったり、洗面室の照明が暗くてメイクがやりづらい。照明があっても影が出来てしまってよくわからない…なんてことありますよね。
暗いといちいち明るいところに手鏡を持って行ってポイントメイクをしたり、メイクの度に部屋を移動するなんて煩わしいですよね。
「全体がよくわかって綺麗にメイクアップがしたい!ここに鏡があったらいいのに!」
そんな時に活躍してくれるメイク鏡を集めてみました!
おしゃれな家具やアイテム、インテリアスタイルなどをご紹介しています。お気に入りが見つかったらどんどんシェアして下さいね♪
見たところ普通のメイク鏡のようだけど・・ センサーライトメイクミラーは何が違うの?
百聞は一見にしかずという訳で動画がチェックできますのでご覧下さい。
※音声は全て英語での案内です。
という感じです。 動画を見て頂けると「なるほどね」と大体わかって頂けたと思います。
英語の案内でしたので センサーライトメイクミラーのポイントをこれからまとめてご説明しますね。
センサーライトメイクミラーのおすすめポイントは?

センサーライトメイクミラーの便利でおすすめなポイントをまとめてみました。
<ここがおすすめポイント!>
ポイント1.暗いとついつい濃くなりがちなメイクをナチュラルにできる。
ポイント2.持ち運びができるので自分の好きな場所でメイクできる。
ポイント3.充電式のライトで必要な時だけ明かりがつく。
<こんな人にはピッタリ>
・間接照明を多く使用している。つまりは部屋が暗い。
・メイクの場所が決まっていない。
・お肌のケアやメイクじっくりやりたい。
・喜んでもらえそうなプレゼントがしたい。
<こんな方には必要ないかも>
・メイクする場所が決まっている。
・お気に入りのドレッサーがある。
・シンプルなデザインが苦手。
というわけで、センサーライトメイクミラーを色々と集めてみました
「センサーライトメイクミラー」も用途別に応じて、色々な種類が販売されています。
気になるモノがあればぜひチェックしてみて下さい。プレゼントにもらっても超嬉しいかも。
AMZTOLIFE

人感センサー、360度回転、角度調整可能、滑り止めベース、USB充電式、太陽光に近い自然な明かりで明るさも調光可能で、コストパも非常に高いです。
気軽に買いたい!と思う方にはおすすめのモデルかと思います。
HI・BELLA

人感センサー、角度調整、太陽光に近い明るさ、調光可能でこちらは1回の充電で最大4週間も使えるというから驚き。
専用アプリを使えば、明るさの調整やその場の環境光をシミュレーションできるという機能も付いています。
simplehuman

動画でも紹介したsimplehumanの10倍拡大のミニタイプのセンサーメイクアップミラー。
人感センサー、高さ調節、自然光再現で、こちらのモデルは何といっても折りたたんで専用ケースで持ち運べるのが特徴的です。
いかがだったでしょうか。新しいメイク道具やお化粧品を買った時ってなんかウキウキしますよね?
どこにもお出掛けしないのに試しに使ってみたり、出来上がったメイクアップを眺めて鏡にニッコリしてみたりw
いつまでも心も体も美しくありたいものですね。
気になるメイクアップミラーがあればぜひチェックしてみてください!
こちらも合わせてご覧下さい♪
おしゃれなインテリア情報GREMAではこんなコンテンツを用意しています。
キッズ向けのインテリア情報GREMA-KIDSではこんなコンテンツを用意しています。
・【子供部屋】たまらなく可愛い女の子のおしゃれな子供部屋インテリアコーディネート20選
おもしろい・知りたいが見つかる生活応援WEBマガジンGREMA-LIFEではこんなコンテンツを用意しています。
・【おすすめ】コロナ後の転職にも役立つ転職サイトや転職エージェント
カッコイイ×面白いと感じてもらえるような動画をケマハマジではたくさん紹介しています!
・【ケマレビュー】新商品のSALONIAスクエアイオンブラシの威力が凄かった!
・【ケマゲーム】フォートナイト|夏休みだし、朝からビクロイ目指さナイト